

白絹病
最近、スッキリしない天気が 続きます。 去年も長雨でしたね。 花をポツポツ咲かせ始めた ヒメイワダレソウ 一部ハゲてきました。 最初は少しだったのに なんだか広がってきている 気がします。 去年は白絹病で何株か 枯れてしまったので 今年も注意が必要です。...


冬の害虫
久しぶりに花壇の手入れ 今の時期は草花の成長が 大人しく手間が掛からなくて 助かります。 パンジービオラの花柄積み 金魚草は流石に今の寒さには 耐えきれないので短くカット しました。 パッと見てもわかるように ビオラが1株元気がありません。 株はぐらついていないので...


夏の準備
春咲いていた花も そろそろ終わり 夏の花に入れ替えます。 千日紅、ケイトウ ルドベキア・プレリーサンは 花壇へ 実は、ここのスペース 春に種を蒔いたんですが 鳥に食べられたのか 数株しか発芽しなかったため 買ってきた苗を植えることに しました。 フクシア・エンジェルス...


コウガイビル
最近は暖かくなり 庭いじりに意欲が湧きます。 草取り、鉢の片付け、庭の改造 花の手入れなどやる事は沢山 なかなか作業は思うように 進みません。 鉢で育てていた植物を 少しずつ地植えしたり レンガや古い瓦を並べたりと 少しずつ以前よりは 手入れの楽な庭になりつつ...