top of page

夏の準備

  • 執筆者の写真: 花楽咲庭
    花楽咲庭
  • 2021年6月20日
  • 読了時間: 2分

春咲いていた花も

そろそろ終わり

夏の花に入れ替えます。

千日紅、ケイトウ

ルドベキア・プレリーサンは

花壇へ

実は、ここのスペース

春に種を蒔いたんですが

鳥に食べられたのか

数株しか発芽しなかったため

買ってきた苗を植えることに

しました。


フクシア・エンジェルス

イヤリング

スーパートレニア

パイナップルミントは

テラコッタ鉢に植えます。


何年も使っているので

味が出てきた我が家の鉢

素焼き鉢はおしゃれで

好きですが水はけが

良すぎて夏は大変です。


なのでプラ鉢が上手く

収まるものがあれば

素焼き鉢はカバーとして

使えばいいし

丁度合うものがなければ

ポリポットを鉢の内側に

入れてから土入れをすると

水持ちが良くなります。

サイズが合わなければ

大きいポットをカットして

使います。


ピッタリ合わなくても

こんな感じで鉢と土の間に

入れるだけで違ってくると

思います。


苗を植え込みタマゴ有機石灰

(卵の殻)をコガネムシの

幼虫避けに混ぜ込みました。


パイナップルミントとトレニアは株元に水切りネットを

敷きました。

ミントは地下茎で増えるので

敷きません。


少しでも隙間があると

コガネムシに産卵されて

しまうのでなるべく隙間

なくネットを敷きます。



その上にココチップ を敷いて完了。



今年こそは鉢植えのコガネムシ

幼虫被害を無くしたい!!

これで対策は完璧とは

いかないでしょうが

ちょっとでも産卵しずらく

できればいいかなぁ〜。

     

     小さな庭屋 花楽咲庭

Comments


​カテゴリ
最新記事
​過去の記事
bottom of page