

苺のうどん病
簡易温室に入れてあった 四季なり苺の苗。 風通しが悪かったのか うどん病が発生。 他の品種は出ていなかったので 病気に弱い品種なのかな? 農薬は使いたくないので 重曹とオリーブオイルを (重曹オイルスプレーでネット 検索すると作り方が 出てくると思います)...


少しずつ春を感じる庭
まだまだ寒い日が続きますが 庭を見てみると春が近づいて 来ているのを感じます。 ミセバヤの株元は新しい芽が ひょっこり顔を出しています。 バラの花みたいで可愛い。 落葉樹の株元には水仙の葉が ヒペリカム・ゴールドフレームは 葉が寒さ少し痛んでいますが...


ミモザアカシア ブルーブッシュ
5月中旬にブルーブッシュの 強剪定をしました。 本当は霜の心配がなくなってから バッサリと切りたかったのですが 春先に枝を使いたかったので 遅くなりました。 カットした枝は束ねてスワッグに 使うと素敵ですよ。 ↑カット前 ↑カット後 切りすぎてちょっと心配に なりますが...


元気のないタイザンボク
今年は蕾がいくつか上がって 順調に育っていると思っていたら 最近、葉っぱが下向きに。 鉢の水の乾きも遅い。 株元はグラグラしてないから コガネムシの幼虫はではなさそう 木屑も無いからテッポウムシでも なさそう。 後は根詰まりか? 根っこを見ると 下の方は太い根がグルグル...