

少しずつ春を感じる庭
まだまだ寒い日が続きますが 庭を見てみると春が近づいて 来ているのを感じます。 ミセバヤの株元は新しい芽が ひょっこり顔を出しています。 バラの花みたいで可愛い。 落葉樹の株元には水仙の葉が ヒペリカム・ゴールドフレームは 葉が寒さ少し痛んでいますが...


冬の花壇作り
ポポラスの株元には クローバー3種とクレマチスが 植わっていました。 夏の長雨のせいか白絹病が 広がりほぼ全滅。 しばらく何も植えて いなかったのですが 冬用の花壇を作って みることにしました。 先ずは仕切ってあった レンガやアゼ板を外し 殺菌剤を念の為再度まき...


ジャボバチカ室内へ
去年は暖冬だったのに 今年は寒波がきて寒いですね。 危なそうな植物は室内に移動です。 ジャボバチカも入れたのですが 急に暖かくなったせいか葉っぱが カリカリになってしましました。 枝はしなるので枯れてはいないと 思います(そう思いたい) 来年はもっと早く11月には...


明けましておめでとうございます。
去年は今までに経験したことのない 大変な1年でした。 今年は明るく希望のもてる 年になるといいですね。 去年は暖冬でしたが 今年は寒さが厳しいですね。 11月に植え込みした簡易花壇の ネモフィラ、葉牡丹、パンジー 少しずつ大きくなってきています。 植え込みした直後の11月...