

冬の害虫
久しぶりに花壇の手入れ 今の時期は草花の成長が 大人しく手間が掛からなくて 助かります。 パンジービオラの花柄積み 金魚草は流石に今の寒さには 耐えきれないので短くカット しました。 パッと見てもわかるように ビオラが1株元気がありません。 株はぐらついていないので...


冬の充電
今日は久しぶりに雲間から 太陽が顔を出しました。 ソーラー充電できる スノーマンライトを 北側の玄関から 南側の庭で充電しました。 今日は何時間光ってくれるかな? あれっ大実ヤブコウジの実が 食べられてる!! しまった〜💦鳥の仕業だな。 沢山、実がなってたのに〜...


冬の花壇作り
ポポラスの株元には クローバー3種とクレマチスが 植わっていました。 夏の長雨のせいか白絹病が 広がりほぼ全滅。 しばらく何も植えて いなかったのですが 冬用の花壇を作って みることにしました。 先ずは仕切ってあった レンガやアゼ板を外し 殺菌剤を念の為再度まき...


夏の準備
春咲いていた花も そろそろ終わり 夏の花に入れ替えます。 千日紅、ケイトウ ルドベキア・プレリーサンは 花壇へ 実は、ここのスペース 春に種を蒔いたんですが 鳥に食べられたのか 数株しか発芽しなかったため 買ってきた苗を植えることに しました。 フクシア・エンジェルス...