

イオノプシジウムの鉢上げ
イオノプシジウムが 咲き出しました。 春に育てていた鉢を そのまま放置しておいたので 種が落ちて沢山芽が 出てきてくれました。 ポットに鉢上げして 大きく育ったら 花壇に植えたり 寄せ植えに使ったり 便利に使えそう。 この大きさだと根が 深くはっていないので...


今日の庭仕事
今年最初で最後のイベントも 終わったので寒くなる前には 庭を片付けたい‼️ あれこれ考えるだけでなかなか 進みません💦 やる事があり過ぎて 何から始めようか🤔 今日は来年用にロバツスと コキアの種の収穫しよう。 気温が低いせいかロバツスの 花も縮こまって咲いています。...


極小ロベリア ブルーニンフ
なんとか冬越しできた ブルーニンフ 上は今年の2月ごろの様子です。 暖冬もあり軒下で無事 冬越しできました。 ですが・・・(-_-;) 暖かくなっていらなくなった 鉢の土を夫に片付けて もらった時に 頼んでもいない別の場所も やってくれちゃって 3鉢がパー😢...


カウルレア植え替え後
2月末に植え替えたカウルレア 上手く根付いたのは3株だけ 他も枯れてはいませんが 途中から茎が腐って 根が出ていない状態です。 それでも蕾を付けていて 花を咲かせると思います。 子孫を残すための生命力すごい! 植替え後の水遣りが悪かったかなー やっぱり難しい〜...