top of page

庭の草取り

  • 執筆者の写真: 花楽咲庭
    花楽咲庭
  • 2021年3月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年3月7日

庭の草達も花を咲かせ

始めました。

種を付ける前に引き抜かねば!


去年は頑張って引いたはずなので

今年は少ないはず。

でも周りが田んぼや畑なので

どこかしらかは飛んできます。

イタチごっこですけどね〜

でも放っておくと凄いことに

なるので今年も頑張ります💪🏻


去年植えた芝生のTM9

レイタータイム、レモンタイム

思った以上に成長が遅い。

隙間まるけなので草が

ちょこちょこ生えてきます。

小さいうちに抜いているので

さほど大変ではないです。


レモンタイム(フラワータイムって名前で

売られていました)は香りがいいので

癒されます♪

冬は緑じゃなくて銅葉に

変わるのもいいですね。


タイムの奥の花壇の草も

一緒に抜きました。

植っているキャットミントを

触るとグラグラしていて

根が張っていない感じ。

これはコガネムシ 虫の

幼虫にやられていそうです。

スコップで掘り起こすと

ピョコンとアマガエルが〜

ヒィー

ビックリ‼️


カエルは苦手💦

今の時期、土の中からツチガエルが出てくることはありますが

アマガエルは初めてかも

身体もイボイボしてるんだぁ


他にもカタツムリ🐌と

コガネムシの幼虫が

出てきました。

枯れた枝をカットして

埋め戻しました。

春になったら可愛いブルーの

花を咲かせ欲しいなぁ

小さな庭屋 花楽咲庭


Comments


​カテゴリ
最新記事
​過去の記事
bottom of page