top of page

ドクダミの除去

  • 執筆者の写真: 花楽咲庭
    花楽咲庭
  • 2020年5月2日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年1月8日


花壇のあちこちに出だしたドクダミ



元々、庭にはなかったのに


もらってきた松の木の株元に


付いてきたのがキッカケで


花壇全体に広がりつつあります。


今年こそは消滅させるぞ‼️と


毎年思うけれど、いつも続かず


無くすことができません。


今年こそは頑張って消滅させたいと


思います。


   何も植っていなければ

除草剤を散布すればいいのですが


色々と花が植っているので


刷毛を使って葉1枚1枚に


塗っていきます。




グリホサートが主成分の除草剤を


今回は5倍に薄めて塗っていきます。





結構広がっているので


2時間程かかりました。


  1週間程で枯れ始めるので


塗り忘れた所や新たに出てきた


葉に再度塗ります。


これを繰り返せば無くなるはず


今年こそは頑張ります💪🏻 4日後、葉の縁が茶色なり


始めました。


これからジワジワ枯れていきます。



散布後9日目


しっかりと枯れてきました。


所々青々した葉が残っている


場所があるので再度塗ります。


これを繰り返し完全に


   消滅させたいと思います。


🌱小さな庭屋 花楽咲庭



#ドクダミ除草#小さな庭屋#花楽咲庭



Comments


​カテゴリ
最新記事
​過去の記事
bottom of page