検索
クリスマスリース作り
- 花楽咲庭
- 2020年12月19日
- 読了時間: 1分
毎年剪定した枝や
家で育てた草花を中心に
クリスマスのリースを
作っています。
今年は土台に使う
杉やヒバの種類が少なくて
頼まれていたリースが
作れるか心配しましたが
ダイスギのみの土台にして
試しに自宅用のリースを
作ってみました。

今回は8cm程の長さにカットして
リースにワイヤーで巻き付け
土台を作っていきます。

土台ができたら花材を
グルーガンでくっつけていきます。
大きいものを最初に配置してから
隙間に細かい花材を入れていきます。

こんな感じでに出来上がりました。
あとは同じような感じで
3つ作くります。
クリスマスまでそんなに
日にちがないので
冬の間飾ってもらえるように
リボンは無しで作りました。

グリーンが少しでも新鮮なうちに
渡したかったので
直前に1日で3つ作ったので
結構ハードでした(-_-;)

箱に詰めて準備完了

喜んでもらえると嬉しいなぁ~
納戸のクリスマス用品の入った箱に
2年前かなドライフラワー作家さんの
レッスンで作ったクリスマスリースが
出てきました。
まだキレイで可愛い♡

コロナのせいかな~
今はレッスンは行われていないみたい
早く終息して欲しい
今はうつさない、うつらないで
頑張ろう! 😷 ⊂□⊃
花 楽 咲 庭
#クリスマスリース
#ダイスギ
#花楽咲庭
Comments