top of page

オリーブアナアキゾウムシか⁉

  • 執筆者の写真: 花楽咲庭
    花楽咲庭
  • 2022年6月19日
  • 読了時間: 1分

近くに借りている畑の

オリーブが元気がなく

株元がグラグラしていると

夫が教えてくれた。

株元には木くずが落ちていて

てっきりテッポウムシの仕業だと

思っていたけれど

どうもオリーブアナアキゾウムシの仕業っぽい。

下の方の樹皮を削ると幼虫を1匹

だけ見つけました。

テッポウムシ用のスプレーの薬剤を

噴霧して木くずが出てこないか

しばらく様子をみます。

木に成虫がいる場合があるそうですが

見つけることはできませんでした。


オリーブを育てて初めて何年?も

経つけど初めてです。

え〜こんな田舎にいるとは‥

油断してました💦


最近新しい家が沢山建っているので

オリーブを植える所が多いから

なのかも知れません。

しばらく様子を見ましたが木くずが

出てくることはないようです。

一段と葉が落ちてしまったオリーブ

ですが枝は枯れておらず新芽も

出てきていました。

元気になってくれればいいの

ですが…


オリーブに限らず株元の木くずは

注意しましょう!!

早期発見すれば手遅れにならずに

済むかもしれません。


🌱小さな庭屋 花楽咲庭

Comments


​カテゴリ
最新記事
​過去の記事
bottom of page