top of page

冬の花壇

  • 執筆者の写真: 花楽咲庭
    花楽咲庭
  • 2020年11月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年11月23日

11月というのに日中は暑い。

数年前なら霜が降りても

おかしくないくらい寒い

時期なのに温暖化が年々

進んでいる気がします。


今年の夏に作った簡易花壇

まだ元気に花は咲いて

いますが寒くなる前に

花の入れ替えをしました。


咲いている花達

アゲラタムはドライフラワーや

水挿しし、しばらく楽しみ



ヘレニウムダコタゴールド

ヘリオトロープは

鉢上げし冬越しします。


ヘレニウムダコタゴールドは

見かけによらす丈夫で

ドライフラワーにもなるし

こぼれ種で増えるし

来年も育てたいお花です。


これからしばらくの間

花壇の害虫の心配もあまり

ないですがコガネムシの

幼虫避けに卵の殻や

パーライトを土に混ぜました。



来春はネモフィラをいっぱい

咲かせたいのでダイソーで

買った種を育て苗の

準備しました。


ネモフィラのブルーと合うように

他にはアリッサム、ストック

パンジーとミニパンジー葉牡丹の淡い色を購入しました。

パンジーは花びらにフリルが

入って少し花も小さ目で

とても可愛いく

1苗98円とお値打ちでした。


雨が降ったりやんだりの中

植え込み完了


ネモフィラが咲き始めるまでは

寂しいので沢山こぼれ種で

発芽したイオノプシジウムを

隙間に入れました。


これからジワジワ成長して

可愛い花を沢山咲かせて

くれると嬉しいですね。


     小さな庭屋 花楽咲庭


#ネモフィラの花壇

#ミニパンジー

#冬の花壇

#イオノプシジウム

#ダイソー花の種

#美濃加茂市

#造園工事

#小さな庭屋

#花楽咲庭


Kommentare


​カテゴリ
最新記事
​過去の記事
bottom of page