検索
簡易温室で種まき
- 花楽咲庭
- 2019年2月14日
- 読了時間: 1分
秋に蒔くはずだった種
紅花、リムナンテス、ニゲラ
ネモフィラ、ラグラス
オンフォロデス、キツネのしっぽ
ニゲラ・ブルースター
フォーリングラブ、アキレア
矮性矢車草を1月の中頃に蒔き
簡易温室の中で育てみることに
してみました。
温室といってもフラワーラックに
プチプチシートで囲っただけ


日中は結構温度が上がるので
前面のシートは開けておきます。🌞
(温度計の温度ほど体感では
暑くないです)

でも朝方は土中の水分が凍って
浮き上がってきます。
こんな状態では発芽は
無理と諦めていましたが

しかし、その後2週間程で
発芽してくれました🙌


キツネのしっぽは
まだ芽がでませんが
他は今のところ順調に育っています。
今年は暖冬だったので
発芽できたのかもしれません。
これで上手く育てば3か月ほど
苗の世話が短くなるから
いいのかも。
冬なので水遣りも楽ちん!
でも秋まきした苗よりは
春の開花が遅れるかもしれませんね。
少し寒さが和らいだら
ポットに植え替えです。
次は春まきの種を
簡易温室で早まきして
育ててみようかな~
Commentaires