top of page

芝の入れ替え

  • 執筆者の写真: 花楽咲庭
    花楽咲庭
  • 2018年9月1日
  • 読了時間: 1分

手間のかかる芝代わって

姫イワダレソウや他の植物に

ちょっとずつ変えていこうと

思いつつ

なかなかはかどらず

5月に買った姫イワダレソウ

1株を半分に割って育苗箱に

植え付けたのが

あれから3か月

成長が早いので箱いっぱいに

増えました。

もうそろそろ植え付けないと(;^ω^)

まだ日中は暑いのですが

4箱ある苗の1箱だけ(えっ1箱だけ?

はい、一気に剝がすのは大変なので

少しずつ行っています。

横から芝が入ってこないように

瓦で防せぎます。

角っ子に千日紅が生えてます。

この子は、このままここで

育てます。

苗の厚み分土を削って水を

たっぷりかけておきます。

植え込み後、上から苗を押さえて

少し土をかけます。

その後たっぷりとお水をあげましょう。

まだ日差しが強いので

しばらく日除けしておきます。

冬が来る前にどれ位

広がるのか楽しみです。

こちらは芝を剥がさず

ポット苗を植え付けたバージョンです。

芝に負けていませんね。

このまま広がってくれれば

芝をわざわざ剝がさなくても

いいのかもしれません。

イワダレソウは芝より春の芽吹きが

早いようなので来春はもっと

広がっているかもしれませんね。

もう少しすると

また可愛い花をさかせてくれるかな


Comments


​カテゴリ
最新記事
​過去の記事
bottom of page