検索
春の剪定
- 花楽咲庭
- 2018年5月21日
- 読了時間: 1分
新緑の春、木々達が芽吹き
寂しかった庭が賑やかになってきますね
虫達も活動が活発になり
蜂は巣作りを始める時期です
何年も手入れしていない庭木は
彼らの格好の場所にされてしまいます
そうなる前に春剪定
検討されてはいかがでしょうか
去年剪定したアパートの玄関先には
直径20cm程の巣が棒樫から
見つかりました。
仕事の日が幸い雨が降り
寒い日だったので
蜂も大人しく刺されずに済みましたが
玄関から1m程しか離れていない
場所だったので驚きました。
2年程手入れがされず
常緑樹で葉が茂っていた為
住人の方も気が付かれ
なかったんでしょうね
庭木は剪定も冬だけではなく
病気・害虫の予防
蜂の巣を作られないよう
春にも間引き剪定などして
風通しをよくしておくといいです。
去年は剪定中に茶毒蛾・スズメバチに
やられたので皆さんも
お気を付けくださいm(__)m
お見積り無料です。
お気軽にご相談下さい。
カツラの剪定 Before

After
カツラは成長が早いので
バッサリ剪定させて頂きました

Comentários