検索
芝とクスダマツメクサ
- 花楽咲庭
- 2018年5月13日
- 読了時間: 1分
青々と茂ったグリーンの芝に憧れ
芝を張ったのはいいけれど
草は生えるし芝は伸びるし💦
冬以外は手間のかかる芝
場所にもよると思いますが
コガネムシの幼虫が沢山
潜んでいます
以前芝を剝がしたお客様宅のお庭です
25cm四方の芝から

11匹程コガネムシの幼虫が出てきました(;^ω^)

やはり芝はコガネムシの絶好の
産卵場所なのでしょうか
我が家の芝はというと色々な物を
上にのせているうちに
どんどん減り💦
僅かなスペースに生えている状態
今年はクスダマツメクサが
冬からかなりのスペースに生え
花を沢山咲かせていました
踏まれても花を咲かせる
丈夫な植物です
しかし、暑さは苦手なようで
夏には枯れてなくなります

そろそろ花も終わりの時期なので
刈込むみますが芝がどうなっているんだろう?
芝をやめ草刈の必要ないグランドカバーに
変えたいと思っていたので
芝を剝がす手間が省けるかな~
ツメクサの種をパラパラ蒔けば
来春は芝その他雑草が一層
できないかな~と目論んでいます😁
Comments