top of page

ペットボトルの水耕栽培

  • 執筆者の写真: 花楽咲庭
    花楽咲庭
  • 2018年2月3日
  • 読了時間: 2分

我が家は室内で植物を育てる時

空き瓶、空き缶

ペットボトルをよく使います。

身近にあってサイズも色々で

けっこう使えます。

今回はペットボトルを使って

ヒヤシンスを育てたいと思います。

容器はちょっと柔らかめの500mlの

ペットボトルを使いました。

球根は土に植えて根を出してある

ものを使いました。

ペットボトルは上の部分を

カットします

カットした上の部分は

根を出すために丸く

切り取ります

飲み口の近くの部分は

ペットボトルにより

とても固いものがありますが

柔らかい物を選べば

カッターナイフで簡単に

カットできます

こんな感じにカットします

次に球根を根を切らないよう

優しく丁寧に土を落とし

水洗いしてきれいにします

飲み口のカットした輪に

根を通します。

次に下側のカットした切り口に

数か所切り目を入れます

切り込みを入れることで

球根がすっぽりと入りやすくなります

底に根腐れ防止剤を入れて

球根をセットし

水を入れたら完成です。

水は根の長さにもよりますが

球根より1cm程下に

入れて下さい。

少し前に水耕栽培を始めた

ヒヤシンスは蕾が上がってきました🙌

芽だし球根からはじめると

簡単ですね

寒い冬暖かい部屋で育てれば

早く花が楽しめます😊

芽だし球根が売っていたら

育ててみるといいですね!

チョットだけ春が早く

お家にやってきますよ~🌷


Comentários


​カテゴリ
最新記事
​過去の記事
bottom of page